※2023年7月に訪れたときの記事です。 こんばんは! 本日はパリ編第3弾。 今回はパリ市内も一望できる高台にある寺院、サクレ・クールについての記事です サクレ・クール寺院について 見学 見どころ ①ブロンズの騎馬像とキリスト像 ②ブロンズ像のレリーフ ③聖…
※2023年7月に訪れたときの記事です。 こんばんは!!(前回の投稿から時間が空いてしまいました…すみません) 本日はパリ編第2弾。 パリの中心を流れるセーヌ川のクルーズに乗ると、パリの美しい街並みを船の上から眺められます✨ そんなセーヌ川クルーズに関す…
※2023年7月に訪れたときの記事です。 こんばんは!! コロナが流行して以来ようやく、ようやく!!海外旅行に行ってきました 2019年2月にハワイに行って以来なので、約4年半ぶりの海外旅行です 久しぶりの旅行だったのでちょっと遠出して、今回の旅行先は「…
こんばんは 本日はヘルシンキ編第13弾。(今回でフィンランド編ラストの予定です!!) 2022年9月に出張でヘルシンキを訪れました。 休みの日を利用して様々なところに観光に行った時の様子を数々のブログに残してきましたが、もし私がヘルシンキに旅行で訪れ…
※2022年9月に訪れたときの記事です。 こんばんは!! 今回は、前回の続きでヘルシンキのお隣の国、エストニアのタリンに日帰り旅行したときの記事です♪ 前回はヘルシンキ=タリン間の交通機関であるフェリーについて書きましたが、今回はタリンでどのように観…
※2022年9月に訪れたときの記事です。 こんばんは!! 本日はヘルシンキからちょっと離れて、日帰りでお隣の国、エストニアのタリンの小旅行にお出かけしたときの記事です 全てを書くにはちょっと長くなってしまうので…まず第1弾として行き帰りに使用したフェ…
※2022年9月に訪れたときの記事です。 こんばんは 本日はヘルシンキ編第12弾。 ヘルシンキ滞在中によくお世話になった、スーパーについて紹介します♪ いくつかのスーパーを活用していましたが、今回紹介するのはK系列のスーパーになります K系列スーパーにつ…
※2022年9月に訪れたときの記事です。 こんばんは 本日はヘルシンキ編第11弾。 私はそんなに食へのこだわりが強くないせいか、一人でレストランに出かけることも多くありませんでした 今日紹介する「RAVINTOLA KANNAS」は私がヘルシンキで楽しんだ数少ないレ…
※2022年9月に訪れたときの記事です。 こんばんは 本日はヘルシンキ編第10弾。 掘り出し物を求めて、イッタラ(iittala)アウトレット ヴァンター店に行ってきました iittalaとARABIAについて お店の様子 購入品 ティーマ(TEEMA)シリーズについて 場所 まとめ i…
※2022年9月に訪れたときの記事です。 こんばんは。 本日はヘルシンキ編第9弾。 フィンランドの航空会社、フィンエアー本社に行ってきました✈ フィンエアーといえばmarimekkoとコラボして、飛行機の塗装やアメニティなどにmarimekkoを用いていることで有名で…
こんばんは! 本日はヘルシンキ編第8弾。 フィンランドといえばmarimekko。(フィンランド出張のお話を聞いた時私が思ったことです。(笑)) 日本ではマリメッコのお店に行ったこともありませんでしたが、せっかくならとお土産にマリメッコを見ているといろい…
こんばんは 本日はヘルシンキ編第7弾。 フィンランドはサウナ発祥の地。 どうやら各家庭にサウナが備え付けられているようで、街中にもたくさんのサウナを楽しめる場所がありました 私はヘルシンキ滞在中に3箇所ほどサウナを周り、初めて「整う」という感覚…
こんばんは!! 本日はヘルシンキ編第6弾。 今回は、ヘルシンキ中央駅から西側のエリアにある「シベリウス公園」とそこからすぐ近くにある「カフェ・レガッタ」というカフェについてです! 中心部から遠くもなく、近くもない、程よい距離感の場所にあり、静…
こんばんは!! 本日はヘルシンキ編第5弾。 国土の大半が森におおわれているフィンランドでは、休日に森に出かけピクニックなど思い思いの時間を過ごす方が多いみたいです フィンランドの自然を満喫できる観光地として「ヌークシオ国立公園」が有名ですが、…