こんばんは!!
本日はヘルシンキ編第5弾。
国土の大半が森におおわれているフィンランドでは、休日に森に出かけピクニックなど思い思いの時間を過ごす方が多いみたいです🌟
フィンランドの自然を満喫できる観光地として「ヌークシオ国立公園」が有名ですが、今回私は現地の方に「カイタ池」に連れて行ってもらいました😆✨
基本情報
場所
住所:02980 Espoo, フィンランド
※地図、住所はカイタ池駐車場にセットしています。
行き方
今回私は車で連れて行っていただきました♪
一応比較のために、車とバスでの所要時間を書いておきます!!
※どちらもヘルシンキ中央駅からの所要時間です!!
🚗40分~1時間程度
🚍1時間程度?
バスはいくつかカイタ池(Kaitalampi)に行けるラインがあるみたいです✨
こちらのリンクから確認してみてください→こちら
パッと見た感じ、345・346番線に乗ればヘルシンキ中央駅からカイタ池まで直行で行けそうです!!
ちなみに、ヘルシンキ中央駅以外からも行く方法はありそうなので、是非リンク先から検索してみてください🫶
設備
ここにあったのは、
・BBQスポット(ここ1か所のみ)
薪もあるので、各自で火を熾してソーセージ等を焼き、テーブルで食べることができます!!
(私たちが行った9月の中旬頃だったのですが、シーズンが終わっていたのか、薪がありませんでした😭)
・トイレ
使っていないので分かりませんが…最低限使える感じだと思います👍
・橋とはしご(写真奥)
これをカウントしていいのか…😂(笑)
夏は池に入る方が多いみたいです!
ちなみに、私が行ったときは気温10度前後でしたが、池に入っているおばさんがいました😭✨
あったのは本当にこれぐらいで、自然を満喫するための場所って感じでした✨
季節によるかもしれませんが、観光客はほとんどおらず、2~3組の地元の方しかいませんでした☀️
おすすめポイント
①景色
なんといってもこの景色!!!
こちらは駐車場からBBQスポットに行くまでの池全体を見渡せるポイントです🤩
こちらはBBQスポットから池を見たときの景色です🫰
このあたりはとても静かで、何も考えることなく壮大な自然に吸い込まれるほどに満喫することができました😍
※ハンモックは持参したものです
②BBQ
BBQってほどではありませんが…😂
スーパーで買ったソーセージやキノコを焼いて食べました🤩
キノコはマッシュルーム(とっても大きいですよね😍)の柄を取ってそこにチーズを詰めてベーコンで巻きました!!
それがこちら✨
おいしそう😍
※コンロを占領してますが…途中で別の方がソーセージを焼きに来たので、スペースをシェアしています!!
いや、普通に美味しすぎました🤩
(マッシュルームの写真は撮り忘れました😭)
ちなみに、私がフィンランドで食べた中でこのベーコン巻きマッシュルームが1番好きでした😍
味付けは何もしていないのに、ベーコンやチーズの塩味がちょうどよく、とってもジューシーでものすごく美味しかったです😭💕
私たちはアレンジしながらいろいろな食材を楽しみましたが、地元の方はソーセージだけ焼いて、そのまま食べてました😂(笑)
まとめ
ちょっと離れたところに行くだけで、これだけの自然、そしてソーセージをはじめとした軽食も楽しむこともできます!!!
日本(特に北海道)でも同じような経験ができそうな気もしますが、、設備や自然の壮大な感じはフィンランドだからこそ!でもあると思います🤩
とっても、とっても楽しむことができましたし、またフィンランドに訪れる機会があればまた行きたい!と思うそんなスポットでした✨
※服は煙臭くなるので、洗える服装で行くことをおすすめします😂(笑)