こんばんは!
道の駅スタンプラリー第8弾!
今回は1泊2日で道北方面を回ってきましたが、今回の第8弾で道の駅スタンプラリーは制覇です😍
1日目は15駅回れたので、今回で119駅制覇です👑
ルート
道の駅紹介
さぁ、またまた長い旅が始まります!
今回は2つ目の道の駅、「絵本の里けんぶち」に9時に着きたいので、日が昇る前に札幌を出発しました🚗💨
日が昇ってきたころ、向こう側の雲海?がとても幻想的でした♪
①森と湖の里ほろかない
札幌から約3時間15分。
ここの道の駅ではトイレにもスタンプが設置されており、24時間スタンプ押印OKです🤩
短時間で多くの道の駅を回りたい人にとってはとてもありがたいですよね✨
ほろかないは日本一のそばの里らしいです!!売店では手打ちそばや、そばのデザートを楽しむことができるみたいです!!
②絵本の里けんぶち
森と湖の里ほろかないから約45分。
館内にはおいしそうなパンの香りが漂っていました🥰
燻製食材もたくさんありましたよ♪
●羊の町 侍・しべつ
絵本の里けんぶちから約20分。
こちらの道の駅は新しくできた道の駅でした!!
次の道の駅に向かう途中たまたま見つけました♪
2021年度のスタンプラリーにはカウントされませんが、せっかく見つけたので写真だけ撮ってきました⭐(時間外で道の駅はやっておらず、中に入ることはできませんでした😭)
③もち米の里なよろ
羊の町 侍・しべつから約20分。
19種類ある大福や、お菓子バイキングがあってとってもテンションが上がりました😆❤️
かなり悩みましたが、中々見たことがない「チーズ」と「バターコーン」の大福を購入!!
どちらも味は大福なのですが、鼻から抜ける香りがチーズやコーンって感じでした!
十分おいしかったのですが、ノーマルの大福も食べてみたかったなと少し後悔…😂
④にしおこっぺ花夢
もち米の里なよろから約50分。
どうやらフラワーパークがあるらしいのですが、行った時期が悪く、畑は茶色かったです😭
でも、とっても長い滑り台があったので、お子さん連れの方は楽しめるのかな?と思いました!!
館内には入ってすぐにからくりオルガンが飾られていました。
決められた時間だけですが、58体の木の人形が音に合わせて演奏している様子を楽しむことができますよ🤩
⑤香りの里たきのうえ
にしおこっぺ花夢から約35分。
入り口に新鮮な山菜がたくさん並べられていました😉
奥には木材加工商品も売られていて、中でも滝上産のまな板が気になりました🥰
⑥オホーツク紋別
香りの里たきのうえから約35分。
道の駅は何にもなかったです😭トイレだけ。
でも近くにはカニの爪のオブジェがあったり、クリオネが見れる施設があるらしいので、道の駅というよりかは、近場で楽しむ。そんな感じだと思いました😉
⑦おこっぺ
オホーツク紋別から約35分。
夏なら楽しめそうな広い公園がありました!
売店ではアイスやチーズ、お菓子が販売されていました。
⑧おうむ
おこっぺから約25分。
展望台があったので、そこからの景色を楽しむことができました✨
流氷があるときだったら、また景色が相当変わるのかな😆とか思ったり…
⑨びふか
おうむから約1時間20分。
お腹が減ったので、「美深 牛肉まん」を食べました😍
これがけっこうおいしかったです❤
⑩おといねっぷ
びふかから約25分。
こちらの道の駅はスタンプ24時間押印OKです😉
写真の通り、そばを押してる道の駅だったようなので、そばを食べる気まんまんで館内に入りましたが、レストランがすでに閉まっていました😭😭😭
悲しすぎる…
⑪ピンネシリ
おといねっぷから約25分。
フィナンシェが人気商品のようです🥰
砂金グッズも並べられていました。
⑫マリーンアイランド岡島
ピンネシリから約45分。
こちらの道の駅もスタンプ押印24時間OKです✨
着いたのが遅かったので、スタンプだけ押して帰ってきました😂
建物が船の形をしていましたよ。
⑬北オホーツクはまとんべつ
マリーンアイランド岡島から約40分。
面白そうなガチャガチャがあったのでやってみました🤩(笑)
結果は…ステッカー😂(残念。(笑))
⑭さるふつ公園
北オホーツクはまとんべつから約30分。
こちらの道の駅もスタンプ押印24時間OKです🙆♀️
さすがにお腹ペコペコで…
道の駅の同じ敷地内にホテル、レストランがあったので、ここで夜ご飯を頂くことにしました🥰
釧路で食べられなかったスパカツとさるふつ産のホタテを使用したさるふつ御膳✨
ボリュームもあって、私も旦那も大満足でした♪
⑮わっかない
さるふつ公園から約1時間。
日が暮れて回りが真っ暗な中道道1077号稚内猿払線を通ってきたのですが、とにかく回りが暗すぎて進むのが怖かったです😂
JRの駅と道の駅が一緒になっていました♪
JRの線路の末端がありましたよ😆(なんか見れるの嬉しいですよね。(笑))
まとめ
私たちが行ったのは11月の半ばでした。
季節柄かもしれませんが、とにかく(特に海の近くで?)鹿が多く道路にいました😂😂
明るいとまだよけられるのですが、暗いと発見が遅れてしまい、何度もぶつかりそうになったので、ほんとに鹿には要注意です!!!
(しかもその鹿はだいぶ大きいのです…)
今回で119駅制覇です!!!
全126駅制覇まであと7駅⭐⭐⭐
次回のブログで完走します😭❤